目次
不登校の希望をつなぐ!「不登校わずVOL.9」開催決定
卒業生のリアルな声が、不登校に悩むご家族の背中を押す
2025年9月27日、不登校の子どもと保護者を支援するNPO法人ろーたすが、イベント「不登校わずVOL.9」を奈良県大和高田市で初開催します。不登校経験者である卒業生たちが、自身の経験を語り、同じ悩みを持つ保護者や子どもたちに希望を届けるイベントです。
これまでに大阪、豊中、吹田で8回開催され、約200名が参加。その9割が「とても満足」と回答するなど、高い評価を得ています。参加者からは「不登校でもなんとかなる!」といった共感の声が多く寄せられています。
イベント概要
- 日時: 2025年9月27日(土)14:00~16:00
- 場所: 奈良県大和高田市 市民交流センター コスモスプラザ 2階交流スペース
- 参加費: 無料
- 主催: NPO法人ろーたす
- 協力: 大和高田市不登校等親の会「ふらっと♭」「ふらっと♭ DADDY↗」
- 内容: 不登校経験者の卒業生トーク、保護者向け座談会、地域課題ディスカッション
- 申込: https://forms.gle/n5f5TYrraksZu9Dm8
「不登校」を過去(わず)にするためのヒントが満載
「不登校わず」では、不登校を乗り越えた卒業生のリアルな体験談を聞くことができます。彼らがどのようにして自分を認め、前向きな一歩を踏み出したのか、そのストーリーはきっと大きな勇気を与えてくれるでしょう。
また、保護者向けの座談会では、進路や親子関係といった悩みを共有し、専門家を必要としない共感型のディスカッションを行います。同じ悩みを持つ仲間と話すことで、気持ちが楽になったり、新たな気づきが得られたりするかもしれません。
さらに、今回は奈良県大和高田市での初開催となるため、地域の不登校事情に合わせた地域課題ディスカッションも予定されています。地元協力団体との連携により、より身近で具体的な問題について考えることができます。
参加者の声
- 「卒業生の話で希望が湧いた」
- 「不登校の自分を認めて楽になった」
過去の参加者からは、このような声が寄せられています。
NPO法人ろーたすについて
不登校の子どもたちの自立支援を目指すNPO法人です。フリースクールを運営し、子どもたちが自分らしく過ごせる場所を提供しています。
Instagramやnoteでも情報発信を行っているので、ぜひチェックしてみてください。
- Instagram: https://www.instagram.com/lotus_0401/
- note: https://note.com/lotus0401/
NPO法人ろーたすは、全国47都道府県での「不登校わず」開催を目指し、すべての不登校家庭に希望を届ける活動を続けています。
不登校で悩んでいる方は、ぜひこのイベントに参加して、前向きな一歩を踏み出すきっかけを見つけてみませんか?