
「学校に行きたくない」と言われたとき、
どう受け止めたらいいのか…
親にとっては戸惑いも、迷いもあると思います。
でもその言葉は、
「もうこれ以上はがんばれない…」という
子どもの勇気あるサインかもしれません。
この座談会は、
そんな子どもの気持ちに寄り添いながら、
不登校の理解を深め、
保護者どうしが安心して話せる時間です。
「誰かに話してみたい」
「同じような気持ちの人と出会いたい」
「今の不登校の状況を少し知りたい」
——そんな方に、あたたかく開かれた場です。
話しても、聞くだけでも大丈夫。
がんばるを少しお休みして、
親としての自分の気持ちにもやさしくなれる時間を一緒に過ごしませんか?
🌸 開催概要
🗓 日程:11月5日(水)
🕰 時間:10:00〜12:00
🏠 会場:なでしこサロン
千葉県船橋市宮本2丁目13-7
京成線 大神宮下駅 改札口右手に徒歩10秒!
👛 参加費:1,000円(当日現金)
👥 定員:8名程度(少人数制)
🌿 対象
・小学生・中学生の保護者の方
・不登校や登校しぶりに悩む方
・不登校支援に関心のある方(先生・支援者・居場所運営者など)
お申込み
フォームまたは
InstagramのDMで受け付けています。
📩 DMにて「11/5座談会参加希望」と
メッセージをお送りください。
折り返しご案内をお送りします。
▼お申込みはこちらから💁♀️
https://forms.gle/XFfWzvkU4nMAczQ89
🌱主催:ちるラボ
株式会社CoCon 代表 洲崎祐貴
船橋市在住。小中学生2児の父。不登校児童と保護者の支援活動を行う。不登校オンラインプラットフォーム「CoCon」を運営。
HAPPINESS∞ハピネス代表 関まりこ
船橋市在住。子どもが小学2年生の時に不登校を経験。コーチングを活かし子どもとの関わり方を日々研究中。親子が笑顔になるサポート。
🌱協力
なでしこサロン 中谷あやの
なでしこサロンは人生のいろいろなステージ
に頑張る女性を応援する自由な多目的サロン。
また地域でのお悩みや地域活動の場を提供。
LocaM 長島裕樹
習志野市在住の24歳。SNSとボードゲームを活用した地域の魅力発信や世代間交流の機会創出に取り組む
*********************
この座談会は
不登校を“解決”するための場ではなく
「理解」と「安心」を育むための時間です。
子どもの気持ち、そして自分の気持ちに
やさしく寄り添うきっかけになりますように。
*********************



